陸マイラーをはじめてみたいけど、本当にできるの?と思っている方、いますよね。
私もその一人でした。
でも、行動しなければいつまで待ってもマイルが貯まることはありません。
最初の一歩を踏み出してもらえるように、一般の専業主婦でもできるマイルの貯め方と、その結果をここに書きたいと思います。
- 陸マイラー初心者の私が1か月で貯めることができたマイル
- 陸マイラーとは?なぜマイルを貯めるの?
- 陸マイラー初心者が初めにすること
- 年間10万マイルを3つの方法でマイルを貯める
- 陸マイラー初心者の私が1か月で貯めたマイル
- まとめ
陸マイラー初心者の私が1か月で貯めることができたマイル
一か月陸マイラーやって、どのくらいのマイルが貯まったの?
結果から言うと、約14000マイルの見込みだよ。
見込?どういうこと?
ポイントサイトで貯めたポイントは付与されるまでに1か月くらいかかることもあるんだよ。だから、まだ付与されていないポイントや、クレジットカードの入会特典なども合わせてるから見込にしてるよ。
次の章からは実際にどういう方法を試して、この結果なのかを紹介していきます。
陸マイラーとは?なぜマイルを貯めるの?
そもそも陸マイラーのこと、実はあんまりわかってないという方はこちらの記事を読んでください。
少し長い記事になりますが、最後まで読むことで次の章からの話がわかりやすくなります。
陸マイラーの魅力やマイルの価値、とても重要で基本的なマイルの貯め方のことを書いています。
他にも、ANAとJALどちらのマイルを貯めるのがいいのかなど盛りだくさんです。
陸マイラー初心者が初めにすること
ANAマイルを貯めて行こうと思っている陸マイラー初心者が初めにすることがあります。
それはマイ友プログラムに申し込むことです。
あとから出てきますが、年間で20万マイルもの大量マイルを得るために必須になってくるソラチカカードというものがあります。
※ソラチカルートは2019/12/27で閉鎖が決まっています。
現在、このブログでおすすめしているのはTOKYUルートです。
TOKYUルートに必須のカードはANA TOKYU ClubQ PASMOマスターカードです。
TOKYUルートについてはこちらの記事に詳しく書いています。
なお、ANA TOKYU ClubQ PASMOマスターカードは現在申し込みが殺到しています。
早めの申込をおすすめします!
ソラチカカードの詳細はこちら。
ANA TOKYU ClubQ PASMOマスターカードを発行する前にこのマイ友プログラムに登録しておくことで500マイルを無料でもらうことができます。
これを利用するためには紹介者の「紹介番号」と「氏名」が必要です。
マイ友プログラムに必要な紹介番号と氏名はこちらから確認ください。
年間10万マイルを3つの方法でマイルを貯める
マイルを貯めるためには3つの方法があります。
- 飛行機に乗る
- クレジットカードを利用する
- ポイントサイトを利用する
1.飛行機に乗る
乗った航路のマイル数に応じてマイルをもらうことができます。
2.クレジットカードを利用する
クレジットカードを利用する方法。
この方法は普段使っているクレジットカードをマイルが貯まりやすいクレジットカードに替えるだけです。
そして、クレジットカード払いができる店舗やネットショッピングなど、なるべく現金を使わずにクレジットカードで支払うようにします。
我が家の昨年のクレジットカード利用は年間で160万円ほどでした。
昨年途中からキャッシュレスにしようと思い普段の買い物もクレジットカードでするようになったので、今年はもう少し多く貯まると思います。
クレジットカードのマイル還元率が1%のカードなら、年間で16000マイル貯まることになります。
私は楽天カードを利用していたので、16000ポイント=8000ANAマイルに交換ができたということになります。(楽天スーパーポイントからANAマイルへの交換率は50%)
3.ポイントサイトを利用する
陸マイラーと言えばポイントサイト!というくらい必須のマイルの貯め方です。
「クレジットカードを利用する」だけで年間10万マイル貯めるのはおそらく不可能です。
なぜなら、10万マイル貯めるためには還元率1%のカードで1千万円利用する必要があるからです。
私が使っていた楽天カードだと2千万円以上利用しなければいけないことになります。
…よっぽどのお金持ちにしか無理だと思います。
でも陸マイラーの人たちは年間10万マイル貯めている方たちがたくさんいます。
それはポイントサイトを上手に利用しているから。
ポイントサイトの高額案件のクレジットカードの発行や、FX口座の開設などで数千ポイント~数万ポイント貯まるものがあります。
例えば、私が使っていた楽天カードだと、ポイントサイトのモッピーでポイントが10000Pもらえます!
さらに楽天カードの入会キャンペーンでも楽天スーパーポイントが7000Pもらえます!
※モッピーへの無料登録はこちらからで1000Pもらえます。
※キャンペーン内容は変わります。
このような案件が多数あります。
そういう案件をたくさんしてポイントを貯め、そのポイントをマイルへ交換することで大量のマイルを貯めることができるんです。
このように、マイルを貯めるためには3つの方法があります。
どの方法でもマイルを貯めることはできるから、すべての方法を取り入れてマイルをどんどん貯めていこうね。
モッピーの他にも、私のおすすめのポイントサイトはこちらから登録できます。
こちらの記事で貯め方については詳しく書いています。
合わせて読んでみてください。
陸マイラー初心者の私が1か月で貯めたマイル
それじゃあ、いよいよ本題にいくよ。私が1か月でどうやって23000マイルを貯めたのか。
まずこの1か月でマイルはどのくらい貯まったか…
ですが、なんと500マイルです!
え?さっき14000マイルって言ってたよね?
そう、見込で14000マイルね。実際マイレージに付与されていたのはこの500マイルだけだったよ。
クレジットカードは?ポイントサイトは?
じゃあ順番に見ていくね。
クレジットカード利用で貯まったマイル
クレジットカードですが、私が愛用していた楽天カードのポイントは現金としての使い勝手を優先して、楽天ポイント投資に使いました。
今は、メインのクレジットカードをSPGアメックスカードに替えたので、もっとマイルを貯められるはず!
なので、1か月目のクレジットカードからのマイルは0マイル。
ポイントサイトで貯まったマイル
そして一番メインのポイントサイトですが、コツコツと頑張って貯めています。
クレジットカードを2枚発行し、無料会員登録、アンケート、アプリのダウンロードなどで貯めました。
モッピーでの獲得ポイントは429Pと、予定反映ポイントが6888Pで合わせて7317Pでした。
ハピタスでの獲得ポイントは49Pと、予定反映ポイントが862Pで合わせて911Pでした。
ライフメディアでの獲得ポイントは2P、予定反映ポイントは7000Pで合わせて7002Pでした。
全部のポイントサイトの合計は獲得ポイントが480P、予定反映ポイントが14750Pで合わせて15230Pでした。
ソラチカカードを使った「ソラチカルート」でこのポイントをマイルへ交換すると、12336.3マイルになります。
ANA TOKYU ClubQ PASMOマスターカードを使った「TOKYUルート」でこのポイントをマイルへ交換すると、11422.5マイルになります。
1か月で11422マイル!すごいね!
だよね。やっぱりポイントサイトはマイルが貯まる!
予定反映中のポイントも含まれていますので、1か月で全部がマイルになるわけではありません。
でもかなりのポイントを稼ぐことができました。
ソラチカルートでは月に20000ポイントまでしかマイルへ還元できないので、それを考えるとまずまずの結果だったのではないでしょうか。
ソラチカルートについてはこちらを見てください。
クレジットカードの発行で貯まったマイル
今月私が発行したクレジットカードは2枚です。
1枚目はANAマイラーの必須カード。
※現在のANAマイラー必須カードはANA TOKYU ClubQ PASMOマスターカードです。
ソラチカカード
このカードの入会キャンペーンがすごくて、最大で36100マイル相当+500メトロポイントがもらえます。
とはいえ、キャンペーンの内容でANA便に乗らなくてはいけなかったりというのもあるので、私でもできたキャンペーンの獲得マイル数を紹介するね。
キャンペーンについてはこちらを見てください。
[通常入会ボーナスマイル]
ソラチカカードでは通常入会ボーナスマイルが1000マイルもらえます。
ショッピングで1000マイル貯めようと思ったら1%還元のカードで10万円の利用が必要です!
ソラチカカードでは毎年継続するたびに1000マイルもらえます。
[ANA便搭乗でマイルがもらえる]
2019年7月19日(金)~10月31日(木)の期間中ANA便に搭乗すると1000マイルもらえます。
私は予定がないのでもらえない…。
[ANAカードファミリーマイルに登録でマイルがもらえる]
2019年7月19日(金)~11月15日(金)の期間中にANAカードファミリーマイルに登録で500マイルもらえます。
ファミリーマイル、旦那さんに登録してもらえました!
ので、500マイルゲット!
[利用金額に応じてマイルがもらえる]
2019/7/19~2019/11/30までに支払った金額に応じてキャンペーンでもらえるマイルが決まります。
- 150000円以上(税込)で3000マイル
- 500000円以上(税込)は15000マイル
私は50万円以上は無理そうなので、3000マイル目指してがんばります。
メインカードをSPGアメックスカードにしたので達成できませんでした。
[MyJチェックに登録]
MyJチェックというweb明細書の登録で1200マイル(400OkiDokiボーナスポイント)がもらえます。
ソラチカカードは発行したときからすでに登録済みになっているので誰でももらえるマイルです。
[利用額に応じてもらえる]
先ほども利用額に応じてという項目は出てきましたが、こちらは主催がJCBのキャンペーンになります。
こちらは直接マイルではなく、OkiDokiポイントというポイントでもらえます。
- 10万円以上(税込)の利用で1500マイル(500OkiDokiボーナスポイント)
- 25万円以上(税込)の利用で6000マイル(2000OkiDokiボーナスポイント)
- 70万円以上(税込)の利用で17400マイル(5800OkiDokiボーナスポイント)
私は25万円以上(税込)を使って6000マイルを目指します。
メインカードをSPGアメックスカードにしたので達成できませんでした。
ちなみに期間はANA主催の物よりも長く、入会~2019/12/31までとなっています。
[PASMOにオートチャージする]
PASMOにオートチャージすることで500メトロポイントがもらえます。
500メトロポイントをANAマイルへ交換すると450マイルです。
でも、私が住んでいる九州ではオートチャージができません…残念。
ソラチカカードのキャンペーンで私がもらえる(予想)マイルは合計で2700マイルです。
途中でSPGアメックスカードを発行してしまって、そちらを優先的に使ったために、利用金額に応じたマイルをもらえませんでした…
これはかなり失敗!!
キャンペーンでのボーナスマイルをもらってからSPGアメックスカードを発行すればよかったです(/_;)
では2枚目。
このカードの入会キャンペーンでもらえるマイルは0マイルです。
が、JCBギフトカードはもらえるので、キャンペーン内容を紹介しておきます。
詳しくはこちらを見てください。
39歳以下しか持てないJCBのプロトカード。
JCBカードWPlusL
このカードの入会キャンペーンは最大13000円分のJCBギフトカードがもらえます。
入会後3か月間の利用は常にポイント10倍という大盤振る舞いな素晴らしいキャンペーンも行っています。
更に、スマホ決済で20%キャッシュバックです!
では、私でもできたキャンペーンを紹介します。
[入会するだけでもらえる]
2000円分のJCBギフトカード。
[家族カードの同時申し込み]
このカードをメインカードにしようと思って作ったので、家族カードも作りました。
1人分で1000円分。最大2000円分がもらえます。
こちらはポイントやマイルの付与ではなく、JCBギフトカードがもらえます。
[お友達紹介]
1人分で1000円分。最大6000円分がもらえます。
紹介方法は専用のURLを介して紹介すればもらえます!
こちらからのカード発行でJCBギフトカードがもらえます!
ポイントよりもギフトカードがほしい方はこちらからどうぞ。
[スマリボ登録]
入会時にスマリボに登録していれば1000円分もらえます。
JCBギフトカードが付与される時期までスマリボに設定しておくことが条件です。
そして、2019年8月16日(金)~11月15日(金)の期間中に6万円(税込)以上の利用でさらに4000円キャッシュバックです。
私はメインカードとしてガンガン利用するつもりだったので、リボ払いになると手数料がかかるのが嫌で登録せずにカードを発行しました。
繰り上げ返済を利用すれば1括払いできるようですが、忘れそう…
発行後にスマリボ登録は可能ですが、入会キャンペーンは適応されないので、要注意です。
JCBカードWPlusLを作ってもらえるJCBカードは3000円分ということになりました。
ちなみにJCBカードWというカードもありますが、ほぼ内容は同じです。
JCBカードWpulsLは女性向けの特典があるカードです。
クレジットカードの発行はさきほどもいいましたが、必ずポイントサイト経由でしてくださいね。
マイルが通常の何倍も貯まります!
私のおすすめポイントサイトはこちらです。
ソラチカカードを発行するときは、先に必ずマイ友プログラムに登録をしてください。
忘れると500マイル損をしてしまいます。
ということで、私が1か月で貯めたマイルは
- マイ友プログラム 500マイル
- クレジットカード決済 0マイル
- ポイントサイト 11422マイル
- クレジットカード入会 2700マイル
でした。
合計で、14622マイルでした!
まとめ
- 陸マイラーとは飛行機に乗らずにマイルを貯めている人たち
- マイルの価値は1マイル=2円以上にもなる!特典航空券への交換で大幅にアップする!
- 陸マイラーをはじめてみようと思っているはまずマイ友プログラムに登録!
- 年間10万マイルを貯めるにはポイントサイトへの登録は必須!
- 1か月で初心者でも貯められるマイルは14000マイル以上!
誰かの参考になればうれしいです。
では。