マイルを貯めたら、特典航空券を使って旅行に行きたいですよね。
今回は、国内線の特典航空券を予約する際にANAとJALのどちらのマイルを貯めていこうかなーと悩んでいる方に向けて書いていきたいと思います。
- ANA・JAL国際線特典航空券比較表
- ANAマイルを特典航空券へ交換する
- 少ないANAマイルで特典航空券を予約する方法
- JALマイルを特典航空券へ交換する
- 少ないJALマイルで特典航空券を予約する方法
- ANA・JAL比較まとめ
ANA・JAL国際線特典航空券比較表
家族旅行に行きたいな。ANAとJALはどっちのマイルを貯めたらいいの?
どちらのマイルを貯めるかは、自分の目的地を決めて、自分の最寄空港から目的地まで就航しているのはどちらかなどを考えて決めるといいよ。
ANAとJALは違うところもあるから、下の表を参考にしてね。

次の章からは項目別にみていくよ!
ANAマイルを特典航空券へ交換する
ANAマイルは1区間(片道)5000マイルから交換することができます。
3歳未満の幼児は大人のひざ上で搭乗する場合は無料です。
それ以外の幼児・小児(3歳以上12歳未満)は大人と同じマイルが必要です。
会員本人以外の利用の場合は最大10名まで、特典利用者登録をすることで利用できます。
特典航空券には利用できない期間があります。
表を参考にしてください。
出典:ANA公式HP 利用できない期間
通常、特典航空券を利用する場合、運行ダイヤ確定後から~搭乗前日までの期間で予約することができます。
ANAの運航ダイヤ決定時期
1月下旬⇒3月下旬~10月下旬のダイヤ
8月下旬⇒10月下旬~3月下旬のダイヤ
そして、有効期限が1年間、払い戻し期間は有効期限満了日の翌日から起算して30日以内となっています。
また、期間内なら予約の変更も可能です。
搭乗当日、空港での前便への変更はできません。
あとから出てくるけど、JALはこの当日変更ができるよ。
都合で早めに帰りたくなった時にはこの全便への変更ができる方が便利だよね。
ダイヤモンドサービスメンバー、それ以外のプレミアムメンバーの方は通常よりも2日前に予約できます。
ANAカード会員の方は1日前に予約することができます。
2019年夏ダイヤの場合
私はANAカード(ソラチカカード)を持っているから、通常よりも1日早く予約できる!
また、払い戻しを希望の場合は1名3000マイルの手数料を支払えば払い戻しできます。
払い戻しの時に有効期限が切れているマイルは払い戻すことができませんので、注意してください。
シーズンチャート
ANAはシーズンで必要なマイル数が違います。
L(ローシーズン)、R(レギュラーシーズン)、H(ハイシーズン)と分かれています。
JALにはこのシーズンチャートというものはないんだよ。
どの時期でも一律のマイルで特典航空券がとれるのはJALの強みだよね。
必要マイル数
各区間で必要なマイル数はANAの公式HPで確認できます。
沖縄県の石垣島へ行くプランだったらどうなる?
一緒に見て行こうね!
私は長崎に住んでいるので、長崎から沖縄(那覇)を経由して石垣島へ行きます。
必要マイルチャートの沖縄離島航路を見ます。
長崎⇔那覇⇔石垣
は4区間(往復)の利用で、
L(ローシーズン):12000マイル
R(レギュラーシーズン):15000マイル
H(ハイシーズン):18000マイル
となります。
那覇での乗り継ぎは同日でなくてもいいから、2泊3日で利用する場合、1日目は本島に宿泊して、2日目に石垣島へ移動するのもありだね。
そんなこともできるんだ!
うちは四人家族だから、レギュラーシーズンにいくとなると60000マイル必要なのか!
目的地までの必要マイル数がわかれば、マイルを貯めるときのモチベーションになるよね。
頑張って、60000マイル貯めようね!
少ないANAマイルで特典航空券を予約する方法
通常の特典航空券よりもかなり少ないマイル数で旅行ができるっていうシステムもあるんだよ。
え!?何々??教えて!
見ていこう!
「トクたびマイル」を利用すると片道3000マイルから旅行に行くことができます。
日程さえ合えばとってもお得!
現在出ているスケジュールはこちらです。
すごい!しかも週末も期間に含まれてるんだね!
「トクたびマイル」は対象航路、キャンペーン適応マイル数は対象搭乗期間開始の2日前17時頃に発表されます。
かなり直前なので、計画を立てていくよりも、ふらっと旅するという感覚での旅行になると思います。
直前だから、ホテルとかの予約を取るのは難しいかもしれないね。
「トクたびマイル」は対象路線が発表されると、好きな路線を選べます。
JALには似たように少ないマイルで航空券を予約できる「どこかにマイル」というものがあるよ。
「どこかにマイル」では選ばれた4つの行先のどこに行けるかわからないから、好きな場所を選べるっていう点では「トクたびマイル」の方が使いやすいのかも。
現在出ている航路
あ!長崎⇔沖縄がある!
片道4500マイルなら往復で9000マイルか。
家族四人で行くと、36000マイル!
普通に特典航空券を取ると、往復で15000マイル必要だから、1人分で6000マイルもお得になるね!4人だと24000マイルも!
予定のない週末にふらっと旅するなんて贅沢が叶うキャンペーンですよね。
JALマイルを特典航空券へ交換する
JALマイルを国内旅行で使う場合は1区間6000マイル(片道)から特典航空券へ交換することができます。
また、ディスカウントマイル期間中であれば1区間5000マイル(片道)で交換することができます。
座席が必要な小児も大人と同じマイル数が必要です。
ディスカウントマイルって?
JALでは通常よりも少ないマイルで特典航空券が取れる期間があるんだよ。
ANAでいう、ローシーズンみたいなものだと思ってもらえたらいいよ。
ディスカウントマイル期間は以下の通りです。
出典:JAL公式HP
JALの特典航空券は、会員本人、会員の配偶者、会員の二親等以内の親族、義兄弟姉妹の配偶者のうちで、最大4席まで
が利用できます。
利用期間の制限は2020年3月までありません。
これはANAと違うところだね。
利用期間の制限がないということは、お正月、GW、お盆休みなどの旅行にも使えるということ!
便利だね!
でも、その時期はやっぱり取りにくくなるみたいだね。
JALの特典航空券は搭乗日の330日前の9:30から、搭乗日の前日まで予約ができます。
予約変更は搭乗日の前日、かつ元の予約便の出発時刻まで可能です。
搭乗当日に予約便よりも前の航路に空席がある場合のみ出発空港のチェックインカウンターで変更ができます。
さっきも言ったけど、このシステムは便利だよ。都合でどうしても早く帰らないといけないときもたまにあるよね。
特典航空券を取れた時に遅い時間しか取れなくても、本当は乗りたかった時間に当日空席があれば乗れるようになるから、そういう場合もあまり期待はせずに、空港で空席の問い合わせをしてみよう。
特典航空券の有効期限は1年間です。
日付や便、クラスの変更はできますが、搭乗者や区間・区間数の変更はできません。
羽田空港−成田空港、伊丹空港−関西空港、福岡空港−北九州空港間の変更は可能です。
point
例えば区間を
福岡空港⇔羽田空港
にしていた場合、
福岡空港⇔成田空港
への変更はOKということです。
福岡空港−北九州空港間の変更はwebではできないので、JMB会員専用国内線予約まで申し出る必要があります。
特典航空券の払い戻しは1人あたり3100円(税込)でできます。
注意したいのが、払い戻しした時に有効期限が切れているマイルは払い戻されません。
必要マイル数
JALにはシーズンチャートはないんだね。
そう、その代り、JALはディスカウントマイルやJALカードの割引で特定の期間安くなるシステムがあるよ。
各地からの詳しい必要マイル数はこちらのJALのHPに載っているので確認してください。
また、条件から検索したい方はこちらからどうぞ。
JALマイレージバンク - マイル数(Pontaポイント)をしらべよう!
JALは沖縄の石垣島へ行くのにどのくらいのマイルが必要なの?
実はJALには長崎から沖縄(那覇)へ行く航路はないの。
だから、JALに乗る場合は福岡から行くことにするね。
福岡⇔沖縄(那覇)
B区間15000マイル
沖縄(那覇)⇔石垣
A区間12000マイル
合計で27000マイル(往復)かかります。
27000マイル!?家族四人だと108000マイルもかかるの!?
そう。ANAの場合は沖縄離島航路という設定があって、乗り継ぎも追加でマイルがかかることはなかったよね。
でもJALの場合は1回の予約は1特典(直行便2区間まで)ということになっているんだ。
だから、3区間以上の予約をする場合は2回に分けて予約をする必要があるんだ。
直行便で行く場合は問題ないんだけど、離島が目的地の場合はANAと比べると、より多くのマイルを消費してしまうね。
そうなんだー。離島に行くならANAの方がよさそうだね。
でもJALにはこんなキャンペーンもあるよ。
JALでは沖縄離島乗り継ぎ便のマイルバックキャンペーンを行っていて、各地⇔沖縄(那覇)の航路に搭乗した前後2日以内に沖縄(那覇)⇔離島の航路へ搭乗すると一定のマイルが戻ってきます。
出典:JAL公式HP
上の表のA期間では2500マイル(片道)、B期間では3500マイル(片道)が還ってくるので、最大で7000マイルが返還されることになります。
なので、
福岡⇔沖縄(那覇)⇔石垣
の航路では一旦27000マイルを支払う必要がありますが、その後のマイルバックを使うことで、実質20000マイルで行けるということになります。
このキャンペーンは今のところ、2020年3月31日までの搭乗までのキャンペーンになっています。
このキャンペーンを使えば、家族四人でも、実質80000マイルで沖縄の離島にいけるね!
少ないJALマイルで特典航空券を予約する方法
ANAもあったけど、JALにも少ないマイルで旅行ができるシステムがあるよ。
ディスカウントマイル・JALカード割引
JALではディスカウントマイルやJALカード割引という一定の期間内の搭乗が通常よりも少ないマイルでできるというシステムがあります。
設定期間はディスカウントマイルもJALカード割引も同じです。
出典:JAL公式HP
どのくらいのマイルの割引があるのかはこちらの表をみてください。
出典:JAL公式HP
JALカード割引を使うと、結構割引が大きいです。
JALカード割引は、JALカードを持っていれば使えます。
どちらの割引もJALのwebで申し込みをしてください。
電話での申し込みはできません。
どこかにマイル・どこかにマイル南の島
どこかにマイル・どこかにマイル南の島では往復6000マイルという破格でどこかに行けます。
どこか?(笑)
そう、どこか(笑)
でてくる4つの選択肢のどこに決まるのかは、申し込み後3日以内にわかるよ。
どこかにマイルを使う場合、出発空港は東京(羽田)、大阪(伊丹)、大阪(伊丹・関西)のみです。
どこかにマイル南の島を使う場合の出発空港は沖縄(那覇)、鹿児島のみです。
搭乗日の1か月前から、7日前まで予約ができます。
一緒に行ける人数は最大4人までで、JMB会員のみです。
行先候補の空港が、どこかにマイルでは4つ、どこかにマイル南の島では3つ表示されます。
その中のどこかに行ける航空券が往復6000マイルという破格で交換できるということです。
行先候補の空港があまり行きたくない場所だった場合は再検索ボタンをクリックするとまた新たな候補が表示されます。
どこに行ってもいい!と思える場所が出てくるまでやりたいね。
1日の再検索できる回数には上限があるから、そこは注意してね。
申し込みが完了したら、3日以内にメールでどの便になったのかお知らせが届きます。
ANA・JAL比較まとめ
ANA・JALともにいいところもあれば、こうだったらいいのにというところもあるね。
そうだね。私はまずは家族で沖縄に行きたいから、長崎から就航しているANAのマイルを貯めてるよ。
自分が住んでいる場所、目的地から使いやすいマイルを貯めるのが一番いいよね。
この比較が読者様の参考になれば嬉しいです。
では。