皆さん、今年の夏休みはどう過ごしましたか?
去年までと比べると外出の機会がかなり減ったのではないかと思います。
特に旅行はキャンセルした方も多くいると思います。
旅行のキャンセルって切ないですよね。
私も今年の旅行計画はことごとくキャンセルしています。
一年前から計画していた沖縄旅行も今回はキャンセルすることになりました…
www.mile-de-tabisuru.xyz
この記事で書いた旅行の予定です。
Go Toトラベルキャンペーンが始まっても県外に行くのはまだ躊躇してしまいますね。
でもせっかくの夏休み!
旦那さんのお誕生日も近い!
という事で、我が家は県内旅行をすることに。
選んだお宿は大江戸温泉物語「長崎ホテル清風」です。
今回は旦那さんリクエストの宿。
この記事では大江戸温泉物語「長崎ホテル清風」のレビューをしていきたいと思います(^^)
長崎旅行を検討している方、またホテル清風って子連れで泊まるのどうなの?と思っている方などにお役に立てる記事になっているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね(^O^)
大江戸温泉物語「長崎ホテル清風」
場所
稲佐山の中腹くらいにあります。
チェックイン/チェックアウト
15:00/10:00
料金
今回は公式HPから早宿30というプランで予約したので1000円引きになりました(^O^)
大人2名+小人1名+幼児1名の合計は35242円でした(^^)
1泊2食付(休前日)で考えるとお手頃価格だと思います(^^)
GoToキャンペーンの申請をすれば還元あるので、実質23000円ほど!
子連れおすすめポイント
ここからはママ目線で!
子連れでも満足できるポイントをいくつか紹介したいと思います(^O^)
お腹いっぱい好きな物を食べれるブッフェ形式のご飯
今回の旅で大人的楽しみの一つだったのはご飯(^.^)
最近の旅行はビジネスホテルを利用することが多くて、しっかりとした夕食をホテルで食べるということはなかったんですよね。
今回のように、のんびりしたホテルステイを楽しむ旅なら夕食をホテルでゆっくり食べられるってマストですよね!
そして子連れにありがたいのはブッフェ形式!
子どもの食べムラがあってもブッフェなら好きな物を好きなだけ食べさせられて、大人も子供もストレスフリー!(笑)
清風のブッフェは朝も夕も種類豊富で、和も洋も中華も充実していましたよ(^O^)
夕食
夕食の時間は17:00~21:00。
私たちは15:00過ぎにはチェックインしていたので、17:00から夕食スタートにしてもらいました。
チェックイン前に検温などをしたのですが、その時に「今日は遅い時間のチェックインの方が多いので、夕食は17:00~が人が少なくておススメです。」と教えていただけました。
夕食の時間の予約はチェックインの時にします。
大人はアルコール無料チケット(1人2杯まで)ももらえました(^.^)
17:00になり、会場のレストランへ。
レストランに入る前に、ブッフェのルール説明がありました。
コロナ禍なので、これは大事ですよね!
ブッフェを取りにいく人は必ずマスク着用&準備してあるビニール手袋をしてから料理をサービングします。
実際にやってみると、安心&衛生的でとてもよかったです!
ただ、食事中に子どもからお茶!と言われてとりに行くときは煩わしく感じましたが(笑)
そんなこんなでサービングしてきたお料理がこちらです。
お腹空いていて写真撮る前に食べてしまった…(笑)
左側のお皿に乗っているものが、もずく酢、サツマイモ・大葉・エビの天ぷら、アミューズブーシュ2種、さつまあげです。
さつまあげがめちゃくちゃ美味しかった!
続いて右側の手前のお皿は絶品レモンステーキです。
ライブキッチンで焼いてくれるのですが、私たちが行った時にはすでに焼かれていたものをその場で盛り付けてくれるという感じで(笑)
アツアツを食べたかったなと思いながら食べてみると、これがめっちゃ美味しかった!
ぬるくてもこれならアツアツはもっと美味しいはず!(笑)
お肉が柔らかくて、絶賛乳歯グラグラ中の息子でも噛み切れましたw
その奥がお刺身です。
この日は甘海老、タイ、カジキマグロでした。
どれも新鮮でおいしかったです(^O^)
子どもたちには食べたい物を言ってもらって、大人がサービングしました。
子どもが好きなポテトやエビフライはもちろんですが、お刺身や肉まん、枝豆にとんかつ!
ポテトサラダや握りずしも食べていましたよ(^O^)
どれも美味しかったようで、普段の夕食の倍くらいの量を食べていました(笑)
写真を撮り忘れてしまいましたが、デザートの種類も豊富でしたよ!
フルーツ、パンナコッタ、ゼリー、ケーキ3種類、アイスクリーム4種類、ソフトクリーム3種類、和菓子がありました!
アイスクリームがハーゲンダッツだという噂を聞いていたのですが、ハーゲンダッツのPOPみたいなものはなくてよくわかりませんでした(笑)
でもチョコレートアイスは甘さ控えめでスッキリとした味、バニラアイスも美味しかった(^O^)
お腹いっぱいで全種類は制覇できず(^_^.)
朝食
続いて朝食です!
私の朝食
旦那さんの朝食
朝食の目玉はのっけ丼(^O^)
自分の好きな具材を好きなだけ乗っけて食べます!
私はめかぶにおくら、サーモンとねぎとろととろろ(^O^)
主人はベビーホタテも乗せていました!
私の朝食が主食ばかりですね…(笑)
パンケーキはライブキッチンで焼いてもらえます!
この時も朝イチで朝食に向かったせいで焼いたのを待機させておいたものを頂きましたが、後から覗いたらその場で焼いてもらっていましたよ(^O^)
今回はライブキッチン運がなかったです(笑)
そして子どもの朝食はこちら!
朝からもポテト、肉まんは外せないようですね(笑)
あとは朝食の定番ふわふわのスクランブルエッグとウインナー、それからライブキッチンのパンケーキ(^O^)
デザートはフルーツポンチ!
これで子どもたちはお腹いっぱいに!
私は写真のほかに、お茶漬けも追加でいただきました!
のっけ丼が目玉!と先に言いましたが、お茶漬けの方が美味しかった(笑)
朝から飛魚出汁のお茶漬けがいただけるって幸せ♥
お茶漬けコーナーの隣がおかゆコーナーになっていて、トッピングは共有でした。
三つ葉、あられ、ごま、のりなどがありました。
私は普通にそのトッピングをのせたんですが、後から思いました…
のっけ丼コーナーの具をのせて飛魚出汁かけたら最高なんじゃない?と…
ベビーホタテとかサーモンとかのせて、三つ葉やごまのせて、飛魚出汁!
美味しそう♥
この記事を読んでやってみた方がいらっしゃいましたら、感想、教えてください(笑)
そんな感じで大人も子供も大満足な朝食でした。
あ、パンはイマイチでした…(小声)
館内では卓球に漫画で子どもも退屈しない!
今回この宿を選んだのは旦那さんのリクエストだったのですが、正直なところ子どもが喜ぶかな?という面で少し不安もありました。
大人は温泉と美味しい食事があれば大満足ですが、子どもってやっぱり遊びたいですよね(^_^.)
でも心配はいりませんでした(^O^)
温泉と言えば卓球!ということで、空いた時間は卓球をしてみることに!
フロントでラケットとボールを借りれます。
卓球は1組20分の時間制限があったので、時間になったらフロントにラケットとボールを返します。
そのあとは漫画コーナーに行くことに。
そんなに広いスペースではないですが、有名どころが揃っている漫画コーナーでした。
漫画って読んだことないはずの息子も、大好きなコナンを見つけるとそれを読んでいました。(正確には絵を眺めてただけかな(笑)
私はワンピース、娘はドラえもん、旦那さんはハンターハンターを読みましたよ(^O^)
漫画コーナーからお気に入りを見つけて、ロビーで読むようになっています。
読み終わったらロビーにボックスがあるので、そこに返します。
ロビーからの眺めは最高なので、夜に来たら夜景を楽しみながら漫画を読めますね(^O^)
卓球と漫画コーナー以外にもダーツとカラオケがあります。
ダーツは有料で、カラオケは現在利用休止中でした。
今回は15時すぎにチェックインして、17時からご飯だったので、何時間も暇を持て余すこともなくいい時間配分でした(^O^)
世界新三大夜景は大人だけではなく子どもも大喜び
世界新三大夜景の長崎の夜景。
長崎県民の私でも、見るたびに感動します。
息をのむほどにキレイなので、もし他県から来られる際は絶対に見てほしいです(*^_^*)
そんな絶景が、ホテル清風はロビーからもレストランからも温泉からもお部屋からも見えるんです!!!
子どもは夜景とか興味ないかも…と思っていましたが、老いも若いも関係なく長崎の夜景はキレイだと感じるようです。
娘は特に、「キレイだねー」と言いながらずーっと見ていました(^O^)
部屋から
私たちが泊まったお部屋は12畳和室というお部屋。
夜景確約のお部屋でした。
お部屋は割と古い感じ…でしたが、それも気にならないくらいの夜景の綺麗さ!
窓が大きくて、電気を全部消してから夜景をみると本当に最高です♥
写真でうまく伝わらないのですが…実際はもっときれいです!
温泉から
温泉は2か所あります。
3階(ロビー階)と最上階の温泉です。
20時までは女性は3階の温泉。
20:30~は最上階の温泉に入れます。(男女入れ替えのため)
夕食後、まずは3階の温泉へ。
こじんまりとした温泉で、内湯が1つ、露天風呂が1つありました。
3階と言えど、山の中腹なので景色はいいですよ(^O^)
入っている間にだんだん暗くなってきて、夜景が見えてきましたー(^^)
娘と「ここからでも綺麗だね!」と言いながら、ゆっくり温泉を楽しみました(^O^)
時間的に誰もいなくて、貸切温泉でした!
それから部屋に戻り、20:30になったので、最上階の温泉へ(*^_^*)
この宿に泊まると決めてから楽しみにしていたインフィニティ―温泉(^.^)
もうね、最高!
この一言に尽きます。
3階でも十分綺麗だった夜景が、ますますキレイに見えます。
温泉の前にさえぎる物が何もないので、開放感すさまじい!
娘は落ちそうと言っていました(笑)
さすがに温泉では写真撮れないので、ここは体験した人のみが知る…ということで(笑)
出典:公式HP
公式HPの写真よりも実際はもっと綺麗(^^)
脱衣所なども3階の温泉よりキレイなので、どちらかだけ入る方は是非最上階へ♥
色浴衣が無料! 女子の心を鷲掴み!親子コーデも♥
温泉と言えば浴衣ですよね。
清風では大人はもちろん、子ども用の色浴衣も無料でレンタルできます!
女の子はママとお揃いの浴衣もあるので、親子コーデも楽しめます(^^)
子どもの浴衣は100㎝、120㎝、130㎝があります。
息子は110㎝がジャストなのですが、長すぎても歩きにくいので100㎝、娘は120㎝がジャストなので120㎝を選びました。
着てみるとこんな感じ。
子ども用なのでもともと丈は短めだったのかもしれませんね。
そして、親子コーデにしてみました。
普段ピンク着ないので新鮮(笑)
大人用の帯は部屋に準備がありますが、子どもの帯はフロントでもらいます。
子ども用スリッパも浴衣コーナーから持って行きます。
出典:公式HP
大江戸温泉物語「長崎ホテル清風」をお得に予約するには?
大江戸温泉物語「長崎ホテル清風」はGoToトラベルキャンペーンの対象宿泊施設になっています。
GoToトラベルキャンペーンを利用すると宿泊費が35%オフになります。
現在、ホテル清風の公式HPでは、GoToトラベルキャンペーンが適用された価格での表示になっています(^.^)
私は、GoToトラベルキャンペーンが始まる前に予約していたので、今回は宿泊後の申請で還元されるという形になります。
申請に関しては、別記事でまとめたいと思います(^O^)
では、どうすれば一番お得に予約できるのでしょうか?
結果から言うと、今一番お得なのは楽天トラベル!
楽天トラベルの場合、GoToトラベルキャンペーンの35%オフクーポンが発券されています。
そちらのクーポンを使うと、
通常、24396円ですが、15858円になります。(大人2名)
さらに、楽天トラベルでは県内や近隣県への旅行の場合は楽天ポイントが最大2000ポイントもらえます!
なので、実質13858円ということになりますね。
では、公式HPはどうでしょうか?
公式HPからの予約は24456円と、楽天トラベルよりもわずかに高いです!
ここからGoToトラベルキャンペーンの割引が入って、15897円となります。
公式HPでは会員価格との表示がありますね。
大江戸温泉物語ではいいふろ会員という会員制度があります。
会員登録は無料で、会員になると会員価格での宿泊ができます。
また、お得なクーポンも発行されるので、1回でも利用する方は登録して損はありません!
その会員価格では15182円となります。
結果、楽天トラベルで予約する方がお得!ということになりました。
長崎旅行は無料で行ける!その方法とは?
今は飛行機を使った旅行に行く方は少ないと思いますが、また自由に旅行ができるようになったときにはぜひ無料で長崎まで来てください(^O^)
その方法はこちらの記事に詳しく書いています(^^)
旅行がもっと身近なものになること間違いないです(^O^)
ぜひ読んでください!
www.mile-de-tabisuru.xyz
終わりに
どうでしたか?
大江戸温泉物語「長崎ホテル清風」、子連れでも十分楽めました(^^)
読者の皆様にも、子どもも感動するくらいの夜景をぜひ体験してほしいなと思います。
コロナウイルスの影響でしばらくは気軽に旅行!というわけにはいかないかもしれませんが、感染対策を十分して楽しめればいいなと思います。
自分が住んでいる県の魅力を観光客として再発見できる県内旅行もたまにはいいなと感じました(^^)
移動時間が短いというのも県内旅行の魅力ですよね(^^)
子連れで飛行機や電車も楽しいですが、他の人に迷惑かけないかな、時間に間に合うかな…という不安もついて回ります。
車でサクッと行ける県内旅行だとそういう心配がないのも楽ちん(^O^)
経済を回すためにも、感染対策をしながら、県内旅行してみるのはいかがでしょうか?
では。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
読者登録お願いします!