マイルで旅する

家族旅行はリッチなホテルでのんびり過ごしたい!そんな夢を抱くあなたに読んでほしいブログです。普通の主婦のちょっと普通じゃない旅行での節約方法&マイルを貯めるシステムがここにあります。

―おすすめ記事―

【2019年10月最新版】ソラチカルートとは?マイルを最大還元率81%で貯める!|ソラチカカードをお得に作る方法も!

スポンサーリンク

f:id:berry16:20190826163045j:plain
この記事はANAマイルを貯めたい初心者マイラー向けの記事になります。

初心者の方はソラチカルートって何?という感じだと思います。

私もそうでした。

ソラチカルートはANAマイルを貯めていくうえでとても重要なので、この記事を読んで、理解を深めて、たくさんマイルを貯めていきましょう。

ソラチカルート閉鎖?!

f:id:berry16:20191001164118j:plain
ソラチカルートの説明に入る前に、重大な報告があります。

2019年9月30日にLINEから突然ポイント交換に対する大改悪が発表されました。

f:id:berry16:20191001161146j:plain

その内容はこちらです。

f:id:berry16:20191001161213j:plain

2019年12月27日15:00LINEポイントからメトロポイントへの交換が終了します。

今まで紹介していたソラチカルートはLINEポイントをメトロポイントへ交換するルートを通ります。

よって、このルートが閉鎖になると、ポイントサイトからメトロポイントへ交換するルートがなくなるので、ソラチカルートは閉鎖されて、マイルへの交換ができなくなるということです。

ソラチカルートを今まで使っていた方は、LINEポイントを早めにメトロポイントへ交換することをお勧めします。

そしたら、ポイントサイトで貯めたポイントはマイルに交換できなくなるってこと?

そんなことはないんだよ。
ソラチカルートのほかにも、TOKYUルートnimocaルートが残っているよ。

それって何?

簡単に説明すると、TOKYUルート75%の還元率で、ソラチカルートよりも早くマイルへ交換することができるよ。
nimocaルート70%の還元率で交換することができるよ。nimocaルートは函館と九州でしかマイルへの交換ができないから、誰にでも使えるルートではないんだけどね。
ソラチカルートが使えなくなってからの、一番のおすすめはTOKYUルートだよ。

でも還元率は落ちてしまうんだね。

残念だけど、そうなんだよね。
もっと還元率がいいルートが見つかればいいんだけど。
でも、東京メトロ圏内で生活している人は今まで通りメトロポイントからはソラチカルートが使えるから、ソラチカカードは必携だよ。


あわせて読みたい


www.mile-de-tabisuru.xyz

ソラチカルートとは

f:id:berry16:20190826155722j:plain

ソラチカルートってそもそも何?

ソラチカルートポイントサイトで貯めたポイントをANAマイルへ還元率81%で交換できるルートのことだよ!
これを使えるかどうかで、マイルの貯まり方がかなり変わってくるので、しっかり理解しようね。

簡単な図を用意したので見てください。

f:id:berry16:20190825222321j:plain

ポイントサイトを利用して獲得したポイントをGポイントへ交換します。

ポイントサイトからGポイントへは等価交換できます。

次に、Gポイントから等価交換でLINEポイントへ交換します。

私がおすすめしているポイントサイトの「ポイントタウン」は、LINEポイントへ直接、等価交換できるので他のポイントサイトよりも近道です。

LINEポイントはメトロポイントへ交換レート90%で交換ができます。

例えば、1000PのLINEポイントをメトロポイントへ交換すると、900Pのメトロポイントになるということです。

※LINEポイントからメトロポイントへの交換は2019/12/27で終了します。

そして最後にメトロポイントからANAマイルへ交換します。

この時に、ソラチカカードというANA一般カードが必須になります。

あとで詳しく説明しますが、ソラチカカードがないと90%の還元率が実現できません。

例で言うと、900Pに交換したメトロポイントを90%で交換すると810マイルになるということです。

f:id:berry16:20190826124250j:plain
1000Pをマイルへ交換した場合

つまりポイントサイトで貯めた1000Pは810マイルになり、交換レートは81%になります。

楽天ポイントやTポイント、nanacoポイントは直接ANAマイルへの交換が可能ですが、交換率は50%です。

その他のポイントも直接ANAマイルに交換できるけど30%だったり…

ソラチカルートほど高還元率のルートは他にはありません。

Gポイントって?

さっきから出てきているGポイントって何?

そうだね!Gポイントは知らない方も多いと思うから、説明するね!

Gポイントはポイントサイトの一種です。
モッピーやハピタスと同じと考えていただいて大丈夫です。

ソラチカルートでは、このGポイントに他のポイントサイトのポイントを移行する工程がありました。

その理由は、

  • 各ポイントサイトから直接LINEポイントへの移行ができない(ポイントタウン以外)
  • 何個かのポイントサイトで集めたポイントを集約できるので、便利

です。

ん?それならはじめからGポイントを貯めればいいんじゃないの?なんでそうしないの?

そうだよね!でも、Gポイントでポイントを貯めない理由はちゃんとあるんだよ。説明するね。

これを見てください。

f:id:berry16:20190920100633j:plain
Gポイント

楽天市場もYahooショッピングも還元率0.5%です。
10000円購入して、50ポイントしか還元されません。

f:id:berry16:20190920101013j:plain
モッピー

モッピーなら1%還元です!
10000円の利用なら100ポイント還元されます。
2倍です。

他の案件も同じで、Gポイントは還元率があまりよくないのです。

なのでGポイントでポイントを貯めるより、モッピーやハピタスなどの高還元率のポイントサイトでポイントは貯めて、Gポイントへ移行するという方法でマイルを貯めていきます。

Gポイントは中継地点としての役割があるので必須のポイントサイトです!

登録必ずしてくださいね。
こちらから登録できます。

Gポイント

このバナーからの登録で50円相当のポイントがもらえますので、お得です!


なぜソラチカルートがANAマイラーにとって重要なのかわかってもらえたかな?

ソラチカルートじゃないと還元率が低くてマイルが貯まりにくいんだね!ソラチカルートでマイルを貯めよう!

ソラチカルートにのせてマイルに交換するときにかかる期間

f:id:berry16:20190826160042j:plain

ソラチカルートを使うとどのくらいの期間でマイルへ交換できるの?工程が多いからどのくらい前に準備しておけばいいのかわからないなー。

結論からいうと、最短でも2か月はかかるんだよ。ポイントサイトで貯めたポイントを、、マイルへ交換するのに、どこの工程でどのくらい時間がかかるのか見て行こうね。

はじめに図をご覧ください。

f:id:berry16:20190826143717p:plain

各ポイントサイトからGポイントへの交換期間は最短でリアルタイム、最長で3営業日中となっています。

GポイントからLINEポイントへは2~3日後、ポイントタウンからは翌営業日から3営業日以内です。

そして、LINEポイントからメトロポイントへは毎月15日締め、翌月の11日払いです。

なのでGポイントからLINEポイントへの交換は毎月15日以前に済ませておいた方がいいよ!その前の、ポイントサイトからの交換も逆算して計画的に交換しようね。

そして、メトロポイントからANAマイルへは1~2か月かかります。

メトロポイントが11日頃付与されたら、すぐにANAマイルへ交換すれば最短で交換が可能です。

最短約2か月でANAマイルにできる計算になります。

メトロポイントからANAマイルへ交換するのに1~2か月と幅があるので、マイルを使う予定がある方は3~4か月前には交換をはじめておいた方が安心です。

ソラチカルートを使う時の注意点

f:id:berry16:20190826160157j:plain

ソラチカルートを使う重要性もわかったし、交換期間もわかった!さっそくソラチカルート使ってみよう!

待って!ソラチカルートを使う時は注意しないといけないこともあるんだよ。何を注意すればいいのかを説明していくね。

f:id:berry16:20190826145609p:plain
出典:ToMeCard公式サイト

メトロポイントは月に1度しかポイントの交換ができません。

そして、1回に可能な交換ポイントの上限が20000ポイントです。

つまり、月に18000マイルしか交換できないということです。

なので、ソラチカルートで交換できるマイルは年間最大216000マイルとなります。

ポイントサイトで1か月に10万ポイントを貯めても、交換できるのは月に18000マイルまでなんだ。たくさんポイントを貯めた分は毎月18000マイルづつマイルにしていくという感じになるよ。まだマイルに交換されていないポイントを使うつもりで、旅行の計画を立てるときは注意してね。

でも、月18000マイルは決して少なくはありません。
18000マイルあれば、特典航空券と交換できるんです!

例えば、羽田→那覇なら往復18000マイルで行けます。
1か月分のマイルで沖縄旅行ができます。
二人で行くのであれば2か月貯めれば行けてしまいます!

2019.9現在、羽田→那覇の航空券を普通に買うと往復約43000円です。

なので、1マイル約2.4円相当になります。

1マイルが2.4円!?やっぱりマイルは他のポイントより価値が高いね!

そう!だから私は陸マイラーになったんだよ。飛行機で旅行に行くとなると、かなりのお金が必要でしょ。
でもポイントサイトでポイントを貯めて、マイルを特典航空券に交換すれば、元手はほとんどかからずに家族旅行に行ける!
海外旅行だって夢じゃないんだよ!
子どもたちが小さいうちに色んな場所で、そこでしかできない経験をさせてあげたいの!

マイルには夢があるね!!!

ANAとJALのマイルを国内線特典航空券についてはこちらの記事で詳しく書いています。


あわせて読みたい

国内線ならお得に少ないマイルで旅する方法もありますよ。

www.mile-de-tabisuru.xyz

国際線の特典航空券についてはこちらを読んでください。

www.mile-de-tabisuru.xyz

ソラチカカードがANAマイラーに必須な理由

f:id:berry16:20190826155910j:plain

ソラチカルートについては理解できたよ!そしたら、ソラチカカードっていうのは何なの?

初めの章で、ソラチカカードがないと還元率が90%にならないって言ったよね。ソラチカカードがないとどうなるのかを説明していくね。

ソラチカカードだけがメトロポイントをANAマイルへ90%もの高還元率で交換できるカードです。

通常メトロポイントからANAマイルへの交換は60%になります。

f:id:berry16:20190826124507j:plain
ソラチカカードは優遇されている
出典:To Me Card公式サイト 

ポイントサイトで貯めた1000Pポイントが540マイルになるということです。

還元率は54%

ソラチカカードを使うと810マイルなので、その差は270マイルです。

270マイルをクレジットカードの利用で貯めようと思ったら、1%還元のカードで27000円の利用が必要です!

この差は結構大きいですよね。

ちなみに、Gポイントから直接マイルへ交換することもできますが、その場合の交換レートは約33%になり、1000Pは約333マイルになります。

ソラチカルートを使った時との差は477マイル(1%還元のクレジットカード47700円も利用相当)にもなります!

ソラチカカードって?

そしたらANAマイラー必須ソラチカカードはどうやったら作れるの?年会費はかかる?カードについてもっと詳しく教えて!

ソラチカカードについては詳しく説明した記事があるよ。下の「あわせて読みたい」の記事を読んでね。
この記事ではこのブログの読者様だけに、お得にソラチカカードを発行する方法を中心に、簡単に説明するね。

f:id:berry16:20190824120913j:plain
ソラチカカード

ソラチカカードとは、ANAが発行するクレジットカードです。

ステータスは一般カードと同じです。
年会費は初年度は無料、2年目以降は2000(税抜)円です。

この年会費を割引できる方法を書いた記事はこちらです☆
www.mile-de-tabisuru.xyz

1枚のカードで、ANAマイルメトロポイントOkiDokiポイントが貯まるクレジットカードです。

Pasmoが搭載されているので、公共交通機関を使う方には使い勝手がいいカードです。

特に、東京メトロを使う方はチャージでもメトロポイントがザクザク貯まります。

そして、先ほどから言っていますが、ソラチカカードだけが、メトロポイントを90%の交換レートでANAマイルへ交換できるという特典があります。

カード利用で貯まるポイントはJCBのOkiDokiポイントです。

OkiDokiポイントは1P=5マイル(年間手数料無料)、または、1p=10マイル(年間手数料5000(税抜))で交換することができます。(OkiDokiボーナスポイントは1P=3マイル)

ソラチカカードのことをもっと詳しく知りたい方はこちらの記事へ。

ソラチカカードを作るだけで42270マイルがもらえる!お得なカード発行方法は!←注目!!

ここから、このブログの読者様だけに、お得にソラチカカードを発行する方法を紹介するね!ソラチカカードはソラチカルートを使う時に絶対に必要なカードだから、まだ持っていない人は必ず作るべし!

ソラチカカードはANAカードの公式サイトから作っても入会キャンペーンで今なら、最大36100マイルがもらえます。

でも、それ以上にマイルをもらう方法があるんです!
その方法をこの記事を読んでくださっている読者様に紹介します。

マイ友プログラムでプラス○○マイル!

ソラチカカードを発行するのに必ず利用してほしいのが、マイ友プログラムです。

このマイ友プログラムに登録してからANAカードを発行すると、なんと500マイルがもらえます。

登録せずにカードを発行してしまうと、マイ友プログラム適用外になるので、500マイルもらえません。

絶対にカードを発行する前に登録しましょう!

マイ友プログラムに登録するには紹介者の番号と氏名が必要です。

登録がする方はこちらを使ってください。

リンクをクリックすると私の紹介者番号と氏名が出ますので、マイ友プログラムの申し込みフォームに入力をしてください。

ANA マイ友プログラム - マイルで旅する

もちろん登録は無料です。

ポイントサイトを経由して、プラス○○マイル!

次にポイントサイトを経由する方法を紹介します。

せっかく陸マイラーを始めるのであれば、ぜひポイントサイトを経由して作りましょう。

※上のリンクから各ポイントサイトの申込ページへ飛べます。

一番獲得できるポイントが多いライフメディアでソラチカカードを発行すると、7000Pがもらえます。

7000P=5670マイル

それだけで5670マイル相当です!

つまり、私が紹介した方法でソラチカカードを発行すると、

500マイル+5670マイル=6170マイル

通常よりも6170マイルも多くマイルが貯まります!

500マイル(マイ友)+5670マイル(ポイントサイト)+36100マイル(ソラチカカード入会キャンペーン)=最大42270マイル

ソラチカカード発行だけで最大42270マイルももらえるんです!

カードを1枚発行するだけでこんなにマイルが貯まるんです。
ポイントサイトを経由しないのはもったいないですよね!

ポイントサイトの登録がまだの方はこちらからできます。

各ポイントサイト、お友達紹介特典がありますので、このブログからの登録がお得です!

おすすめポイントサイトまとめ - マイルで旅する

ソラチカカード入会キャンペーンで最大36100マイルがもらえるのは2019年10月15日(火)までの申し込みが条件なので、お早目に!

まとめ

f:id:berry16:20190826160337j:plain


point

- ソラチカルートとはソラチカカードを使ってポイントサイトで貯めたポイントをANAマイルへ交換する方法。

  • ソラチカルートの還元率は81%
  • ソラチカカードを使わなければポイントサイトからの交換レートは54%にまで落ちる。
  • ソラチカカードソラチカルートを使うために必須のカード
  • ソラチカカード作成時はマイ友プログラムポイントサイト経由最大42270マイルもらえる!
  • ソラチカルートを使うとポイントサイトからの交換は最短でも2か月はかかる
  • マイルを使う予定のある人は早めの交換で安心!
  • ソラチカルートでは月に1回最大18000マイルしか交換できない。
  • ポイントサイトで貯めたポイントをソラチカルートで交換するのは2019年12月27日までで終了する。

では。
読者様の参考になればうれしいです。